2010年2月5日金曜日

ポーラ、死の恐怖に怯える2

↓から続きます

何故情緒不安定だったのか理由は分かったけれど、さて、どうしたものか。ポーラは私に理由を説明した事でスッキリというか、ある意味吹っ切れた?のか、熱を出した翌日から不安を全面に出してくるようになった。学校ではそういう素振りは全く無いという事だけど、家に帰って来るとフとした合間にすぐにグズグズシクシクが始まる。そしてそれは1度始まるともう夜寝るまでおさまらない。DSしてたりTV観てたりしている時はいいのだけど、ただ遊んでいるだけでもダメ・・・これはもう、親の方が参る。

ネットの某所で相談してみたら、ポーラと同じような体験をした人が結構多いらしい事が分かった。その内の一人の方が「絶対的恐怖感」という言葉を使っていたけど、正にそんな感じ!

どうやったら考えるのを止められるの?」「どうやったら忘れられるの?

追い払っても追い払っても逃れる事の出来ない恐怖というか。死の恐怖に加えて、「逃れる事が出来ない」という事もポーラを追い詰めているように見える。でも特効薬みたいなものがある訳ではなく、みんな一様に「時間が立ったら忘れてた・考えなくなっていた」と言っていた。ただ、その「時間」も、人によって感覚は様々で、一週間の人もいれば数カ月の人もいた。数カ月・・・・・orz

冬休み間中、ポーラの「音出し系」で参っていた私だけど最近はそれも懐かしい。今のポーラはドヨーンと生気の無い顔をしている。しょっちゅうシクシクしていて、かつこの季節の乾燥も重なって目の下がガサガサに荒れてしまっているorz 元々すぐにクマ持ちになってしまう体質もあって、何て言うか、寝不足?みたいに見えるかなぁ。こんな状態が数カ月も続いたら本人も親もかなり参ってしまう・・・

フと、こども電話相談を思い出した私。そう言えば学校で何回か貰って来てるじゃない。ポーラもノリ気というか、そうだ、電話してみよう!という気になっている。親が言うより他人が言った方がスンナリ入るかもしれない!という訳で善は急げで電話をしてみた。

女性の方が出た。ポーラはもうこの時点でシクシクしていてとても落ち着いて電話は出来そうもなかったので私が最初に話す事にする。カクカクシカジカで子供がかなり参っている。親が聞くだけではとても間に合わないので話を聞いてあげて欲しいと言ってみたところ、快くポーラの話を聞いてくれるとお返事を頂いたのでポーラに話てみるか聞いたら「話てみる」というので電話を変わり、10分位話しただろうか。
分かりました。ありがとうございました。」と言って私に受話器を渡す。「死ぬ事も怖いけれど、それを考えてしまう事もかなりプレッシャーになっている感じですねぇ」と言われた。本当にそうなんです。

考える事をやめればいいというシンプルな事が出来れば事は簡単なのだけれど、そうも行かないからこじれている。だからどうやったら考えないで済むのか、という事ではなく、一日一日を楽しく過ごそう、考えてしまった時は泣いても全く構わない。考える事に罪悪感を感じないようにさせてみては、というアドバイスを親子で貰った感じ。

考える事を止めるのは難しいと思う。「考えるのやめなさい」と言ったら余計に「考えたくないのに考えちゃう、どうしよう」というループにはまりこんでしまう。どうしようなんて思わなくていい。考えてしまう時は飽きるまで考えてみよう。考えるのを止めようと思わなくていい、止めようと思えば思う程辛くなるんだから。考える事は決して悪い事なんかではないのだから、考えてしまう気持ちと折り合いを付けていこう。

そんな話をポーラとした。後は色々な人に聞いてみて、こういう事を考えるのは特別なことではないこと、みんな気が付いたら考えるのをきっと止めてると思うからポーラもその内気が付いたら考えずに済んでる日が来ると思う。
母は切にそう願うのであった。

2010年2月2日火曜日

ポーラ、死の恐怖に怯える1

ここ一週間以上、ポーラは死の恐怖に怯えて、下校後から寝るまでずーーーーーーっとグズグズシクシクしています。火曜日には9度6分まで熱を出して学校早退。でも夜には平熱になり周りは「??」でしたが、多分精神的ストレスに耐えかねた所謂知恵熱ではないかと思います。

その前から何だか情緒不安定だなぁと思っていて、まさに熱を出す一日前に、連絡帳で先生に何か学校でトラブってないだろうかという事を伺った所だった。とても不安が強くなって、ともかく何か自分がしている時以外は私から離れようとしない。お風呂には基本一人で入っているのだけれど「一緒に入って欲しい」と泣いて、夜は夜で「ポーラが寝てからも隣にいて」といった感じ。フとした間が出来るとすぐにグズグズシクシクが始まってしまう。

こんな事は初めてだから絶対に何かしら理由があると思った。けど先生は「特に思い当たらない。来週学習発表会でその練習でうまく行かない時があるから、それだろうか?」との返事だけど、ポーラはあまりそういう事は気にやまない(その発表会でのピアニカがうまく弾けないと言うので今日ピアニカ持って帰っておいでーと言ったのにワスレタ!!wとアッケラカンとしてる位だ(笑))。でも理由がハッキリしないと対応の取りようがないので、熱を出した日、平熱に戻ってから聞いてみた。一体どうしたのだ、と。

Uくん(ポーラの隣の席)のお友達が心臓の病気で死んじゃったんだって。それ聞いたらポーラも死んじゃうんじゃないかって考えたら止まらない
地震とかあったら、たくさん人が死んじゃうでしょ?ポーラが死んじゃったり、ママやパパが死んじゃうんじゃないかって考えちゃう

地震は多分、ハイチ地震の事を言ってるのかなぁ。元々ポーラは地震が大の苦手で、3-4年前にこの近辺で震度4ちょっとの地震があってかなり怖い思いをしてから、TVで地震速報など出ようものなら漢字がまだ読みきれない事もあってそれがどこで起きようとプチパニックになる。なのでハイチ地震が強烈な印象としてポーラに残っているとしても不思議ではない。特に集中してTVとか見てた訳でもないんだけどなぁ。

ペットの死は2回体験して、その内1回、一昨年だろうか。の時は結構情緒不安定になった。あまり可愛がってあげなかった自分のせいで死んでしまったのではないか、土に埋めたら寒くて可哀想だから家に置いておいてあげよう、とか、結構グズグズシクシクしていたけど、今回とはちょっと違う。今回は死を自分のものとして見ている事。

ネットを見ていると、小さい頃死にとらわれたという人が結構いて驚いた。私は小5の時に父を亡くしたのだけれど、覚えている限りそれまで死について考えた事もなかったし、父の死をきっかけに「長生きする」という事に全く意義を見出す事が無くなった。死の淵に立ったら尊厳死を選びたいし、臓器提供もウェルカム、出来れば自分の人生さっさと終わらせたい位に思うようになった。ポーラが産まれてとりあえずポーラが成人するまでとは思うようにはなったけど、やっぱりこの世にしがみつく思いはない。

だからポーラのこの状態にすごく戸惑っている。ポーラの気持ちが分からないという事ではなく、たかだか8歳位でなんて重い思いを持ってしまったのだろうかと愕然とするというか。私が父を亡くした時に考えた「長生きしなくていいや」という思いと、ポーラが感じている「死んじゃうんじゃないか」という思いのベクトルは、多分右と左を指していると思う。

果たして私に何が出来るだろうか。

(つづく)

2010年2月1日月曜日

新学年の事

2年生も残す所後2ヶ月となりました。あっという間だよなー。2学期制だから余計なのかな。前期終わるのが9月。そこからイベントが色々あって、落ち着くともう2月!?えー!後2ヶ月でおしまい??みたいな。2月になるともう学年末って感じ。来週生活発表会もあるしね。まとめに入ってます、だいぶ。

塾は来週から新学年カリキュラムになります。実は困った事があって、ポーラにもってこい!と思っていた褒め殺し先生がいきなり曜日変更になってしまって現在は他の先生に習っている。塾ってやっぱり先生固定じゃないのねorz しかもそういう事を知らせもしてくれない。ポーラから聞いてビックリ!慌てて塾に確認したらそうだった・・・みたいな状況。何回か書いてる通り、塾は自宅近くにもあるけど諸事情で隣駅に通っていて、途中で移る事も可能だったけど褒め殺し先生がいるから頑張って送迎もしていた訳で。何でも褒め殺し先生の都合で木曜日に移ったらしい。

激しく悩んでます。選択肢としては

a. 木曜日に習い事はないから木曜日に移動する→進級したら木曜日は6時間時程になる可能性有。下校してから塾に行くまでかなりタイトで宿題をする時間はないかも。先生がまた変わってしまう可能性も否定出来ない。
b. 自宅近くに移動する。親的にはとても助かる→自宅近くだと同じ学校の子が多いかも=ポーラがテンションメーター振り切る可能性が非常に高くなり本人にも周りにも悪影響となるかも
c. 障害児専門の塾に行く。2つ向こうの駅前にあるから送迎の負担は変わらないけどマンツーマンで専門ノウハウを持っている→オットが反対している。何で反対しているかと言えばいつもの「そういう所に行くとそういう目で見られる」で。後はちょっとお高そう?
d. 家庭教師をお願いする→高いw ポーラに合う先生が果たして見付かるか?

塾にはCOはしていないけれどとてもポーラの特性を理解してくれていて、よりベターな方法を見付けようとして下さっている。注意力が散漫だったり気分のムラが激しかったり集中力に波がありすぎwたり、その中でどうしたら伸ばせるかという事をとても考えて下さっている。でもやっぱりグループだから(二人だけだけどw)、ポーラが理解しようがしまいがカリキュラムはどんどん進んでしまう。理解出来ていない部分が多数である今、家でのフォローもかなりあり、塾にお金払う意味があるのかなぁと考えてしまう。

確実に理解を促すには、cなりdなりじゃないとやっぱり難しいんだろうなと思う。ポーラは絶対的に個別の方が伸びるタイプ。塾に通い始めた当初は学校の一斉授業に付いて行けるようにという思いもあったけどもう今となってはそれどころではないw 一斉授業に付いていけないということを前提に、どうフォローして行くかを考えないと。

一応来年度も塾、テニス、ピアノの3つをやっていく予定。現在週1だけ6時間だけど、多分週2か3は6時間になるはず。それが何曜日なのか分からないんだよなぁ。月曜日は無いと思う。となると木曜か金曜だろうなぁ。

ああああああ。もうどうしよう><